未経験者が建設業界へ転職するのに、
いったい何歳までの人材を受け入れてくれるのか
今回はこの点を掘り下げてみたいと思います。
未経験者が転職する場合、一般的にどの業界でも
「35歳限界説」がまことしやかに伝えられております。
一度も転職せずに同じ会社で働くビジネスマンが
30歳前後で係長、早い人だと40前後で課長という昇進体系が
日本では最も一般的でしょうか。
その場合、35歳未経験者は同じ年齢か少し下の上司のもとで働く
ことになります。しかし年齢がこれ以上離れると、
指導する方も指導される方も骨折れてしまいミスマッチとなるため
35歳以上の未経験者は求められていないといのが私の見解です。
さて、
建設業界も同様に「35歳」が限度なのでしょうか。
調べてみると、
「39歳」まで応募可能な「未経験者可能」の求人も
少なくないということが分かりました。
人手不足ということもあってか
他業界よりも年齢制限が「4歳」も緩和されておりますね。
また、各現場にいる作業所長が、中小企業の社長のように
管轄内の出来高や人員配置というのを一括管理しているのも
他業界と違った特徴だと思います。
そのため現場によっては、一番年下が40代という状況も
ザラにあるわけなのです。
ということは、39歳から未経験転職しても、
年上の上司に助言をもらうことは十分に可能となるのです。
門戸が幅広く開かれているというのは、
一発逆転を狙いたい人にとっても朗報だと思います!
もちろん無事、建設業界に転職できたとしても、
年齢が高ければ高くなるほど、業務内容を
マンツーマン式で手取り足取り丁寧に教える
という機会というのは少ないかもしれません。
自ら疑問点を上司や担当職人に質問していく
という積極性がないと、埋もれていってしまう
場合すらあるという厳しい現実もあります。
もちろん上司や同僚は忙しい場面でない限り、
なんらかの回答や示唆をくれると思いますが、
一つひとつ疑問を解消し知識として血肉化していくという
積み上げる努力というのは、特に最初の数年は必要になってきます。
受け身にならず、自ら積極的に学ぶという姿勢が大事なわけですね。
または、たとえ他業界でキャリアを積んでいても
未経験の初年度の年収は350万円前後+追加残業代
という給料体系になります。
家族を養っている人にとっては、やや経済的に厳しいスタート
になるのかもしれません。
ただし予め家庭事情を説明しておけば
土日出勤や夜勤がある現場に配置してくれる場合も多いです。
その分プラスアルファの手当をいただくことで
生計を立てられることは十分に可能となります。
抱え込まずに、事前に相談するのが重要となってきます。
やや厳しい点もご紹介しましたが、たとえ年齢が少し上であっても
他の業界では閉ざされているスタート地点に、
建築業界では立つことができるというのが最大の利点だと思います。
数年間は修行だと思って、とにかく熱心に仕事に
全力で取り組んでいってみてください。
その駆け抜けた期間というのは、後々でかけがえのない財産となります。
何度が紹介してますが、
①スキル経験が廃れることあまりない。
②経験年数が多いほど給料が増えていく
③定年後もそれほお給料を落とすことなく働き続けられる
というのが建設業界の魅力です。
スタートで頑張った分、
その後のキャリアや収入は大分保証されるという訳です。
年齢がネックで躊躇している転職希望者が、
長期的な人生デザインの観点から、
建設業界を選ぶのも一つの選択ではないでしょうか。
本日はこれまでとします。
ご安全に!